メルカリマスターの日常

おしゃれってなんですか?QOLってなんですか?少しずつおしゃれになればいいじゃない。妊婦のキャリア形成についても考えてるので教えてください。

義母 母の日 ~5000円 ズボラ主婦

はい、出足が遅すぎますが、やっとポチり終えました。

全国ズボラ主婦連名の皆さんに参考にしていただけると信じています。

 

時間ないのでまずは戦略を立てました。

重要:母の日は毎年くる

 ↓

毎年悩むのは嫌だ。下手に高いものを選べない関係性。

 ↓

花orお菓子またはその両方

 

さらに【東京主婦のお義母さま】ほぼ、東京のすべてのお菓子を知り尽くしている可能性

 

今回、私がリサーチした結果をお役立てください。

(お菓子)

ラベイユhttps://shop.labeille.jp/

マモンエフィーユhttp://me-f.online/

京漬物

なりた屋https://www.suguki-narita.com/

西利https://www.nishiri.co.jp/shop/  →5/10必着だともうここ一択かも

 

1.ラベイユ

https://shop.labeille.jp/

送別のときにもらった飴がおしゃれで印象深かった。はちみつだと食べたことないと選び難いが、はちみつ菓子も取り扱っている。

f:id:petitnanako775:20200507135746j:plain

すてきなお店!名古屋にもある

がしかし、ちょうどよい商品は”売り切れ”・・・。

f:id:petitnanako775:20200507140051j:plain

3500円くらいだよ

名古屋まで行けば手に入る可能性があるがめんどくさい。

ということでまたの機会に。

 

 

 

2. マモンエフィーユ

ここは「娘と母とでやっている」「東京では手に入らない(神戸のお店)」ということで大本命でした。たまたま目に留まったちょっと前の雑誌クロワッサンで見つけた奇跡です。私は持っている。

f:id:petitnanako775:20200507134038p:plain

マモンエフィーユ

レーズンサンドが世にも美しい。(写真のビスケットが最も有名なようです。)

甘かった・・・。

めぼしいお菓子すべて”売り切れ ”でした。

ほかのお菓子にしようと思ったのですが5月10日に届くかわかりかねたので断念。

またの機会に!

 

3.なり田屋

https://www.suguki-narita.com/

これもたまたま目に留まったのですが、見目麗しい京漬物!これは自分なら超絶うれしい。高島屋限定商品というのも気に入りました。

また、レビューにあった「いつも全く喜ばない義母が大変喜んでいました。やっぱりブランド力ですね」コメントからはマダムの支持が高い点をうかがえます。

f:id:petitnanako775:20200507141221j:plain

3800円くらいだよ

ただ、オンラインだと母の日(5月10日)が選べず、電話も一生つながらないため断念・・・。

またの機会で;_;・・・。

 

4.西利

https://www.nishiri.co.jp/

楽天で買いました。京漬物ではあるけど、なり田屋さんほどはブランド力はないかも。

ただし、値段のバリエーションが豊富で、商品もオーソドックス。

そのうえ、頼んでないのに「母の日」熨斗での配達をしてくれるきめ細やかさ。

何よりここは、電話がすぐに通じました。担当の方はとても親切な女性で即ポチりにつながりました。

 

f:id:petitnanako775:20200507141902j:plain

3300円くらいだよ

 

写真の「あっさり漬」は残念ながら母の日発送が終了していたため、

f:id:petitnanako775:20200507142107j:plain

これも3300円くらいだよ

こちらをポチりして、

MISSION COMPOLETE・・・・・・・・

 

とにかく「ほっ・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FUDGEをみたか!1万円台でそろう今期のLeeをチェックせよ

1.今期のLeeに刮目せよ

 

かわいい!のに、この値段???

わたしは現在無職なのでかえませんのでせめて愛でたい。

https://lee-japan.jp/shop/default.aspx

公式サイトはこちら↑

f:id:petitnanako775:20200506160125j:plain

どちらも10000台で今なら15%offみたい♡

f:id:petitnanako775:20200506161341j:plain

税込みで7000ちょいの限定品です。いそいで

2.わたし、まえから知ってましたからね

プードゥドゥ。

確か大学生のときにはじめて知ったブランド。

そのときは特に気にもしてなかった。

社会人になってから、たまたま住んでいた駅ビルで再会。

安い!そして特異性が高い。すげい。

そして今回FADGEで登場したこのコーディネート♡すこ。

ちなみに上下ともに10000以下なのだ、すこ!

ショートパンツは公式サイトでチェックできます。(6000円くらい)

https://www.coo-co.jp/fs/shopcoo/c/poudoudou-new

f:id:petitnanako775:20200506171208j:plain

これは8000円くらい涙だよ。。。



 

3.パールの実力 

 

あと、Tシャツの季節ですがFUDGEで紹介されていたコーディネートで

貧する私が挑戦できそうなものが1つありました。

持っている白TやパンクTにパールを合わせるコーディネートですが、

パールは私も2種類持っているのでこちらはTシャツのシーズンに

とりいれたいと思います。

真っ白でもよいけどわたしはロックTとあわせたいなぁと思います。

 

f:id:petitnanako775:20200506171304j:plain

 

 

36歳無職おんなが、ピンときたこの映画(きっとうまくいく)

あらすじを見て、人生と就職に迷うわたしにはピンときた。

 

何やらエリート学生たち(エンジニアの卵)のサクセスストーリーらしい。

 

序盤でまずびっくりしたのは、インド映画!ということ。

インドは映画がとても有名だそうだが、

なかなか見たことがない・・・。

 

そして、開始30分で、出た。

噂の歌って踊るこれぞインディア!

すっかりこのころには目が離せなくなっていた。

 

これは、おそらく2000年から2010年のころのインドであろう。

これは、○○の国の映画だな、

と感じずに映画を見るのが常なのだが、

これは、我々の見ている映画が常に

アメリカ産であり、ヨーロッパ産だからであって、

インド映画ではところどころに、その社会背景が感じ取れて

いちいち気になる。

 

そのストーリーもさることながら、私はこの点に着目してこのリコメンド記事を進めたい。

 

まず、インドといえば「カースト制度」。

この映画の舞台はICUというトップクラスのエンジニアの大学だが、

みな「エンジニアになれ!」と親から多大の期待のもとに

進学してくる。

 

エンジニアというのは、インドのカースト制度のくくりがない職業なので

カーストで貧困の地位から抜け出すためにエンジニアを目指す

という話を聞いたことがある。

 

そして、インド人の「結婚」

ラージュの姉は結婚していないが、

「相手は持参金に車を望んでいる。あなたが卒業するまでは未婚だ」

と母親が嘆く。

この通り、インドでは親の決めた結婚相手と結婚することが

一般的で女性側は多大な持参金を求められるそうなのだ。

エンジニアの学校では数名の女生徒が見受けられるが

女性の地位が低いことが容易に想像できる。

ちなみに、ヒロインは医者の卵という設定。

(彼女はおそらくカースト上位であろう?学長の愛娘です。)

 

また、この映画の中では

学生が2度自殺するシーンがある(1件は未遂に終わった)

そして、学生ラージュの父親が、彼の写真家の夢を反対するときに

母親が

「自殺でもされたら大変よ」といさめるシーンがある。

また、学長の子供が亡くなった理由も夢を反対されたことが原因の自殺。

こんなに自殺が強調されるので奇怪に思い調べたところ

インドでは高い自殺率が問題となるほど高いのだそうだ。

今回はじめて知ったことで、アフリカの国や東欧が中心だということだ。

そして、先進国と言われる国の中で自殺率20位以内に入るのは、

日本(18位)、韓国(3位)とかなり少ない。

また、ネパールでは近年女性の自殺が目を見張るほど多いそうだ。

この映画を真にうけると、

インド人は過大な期待に応えられなかったり、夢をあきらめること、

将来が費えるという恐怖心により自殺していると読み取れる。

 

あと、この映画、

ヒロインと主人公がキスするのは、ストーリーの終盤1回のみである。

一度は告白されたヒロインがキスを求めるが主人公は

ヘルメットのフェイスカバーをおろして躊躇するのだ。

これもほかの、欧米映画と異なっている。

 

良い映画であり、

「自分の好きなことを愉しく、人生は勝ち負けではない」

という教訓が随所にちりばめられていて

とても元気が出た。

 

迷える現代人はぜひ、ご覧あれ!

 

 

36歳主婦として、うっすいダイエットをはじめてみた

元35歳独身OL(現36歳主婦)です。

 

 

太ることについて考えてみた。

 

結婚式準備で、幼児期の写真を見せたところその巨漢具合に大変驚かれた。

 

驚かれたということは、現在の私は、この写真で想像しがたい体型ということで、

つまり、現在のわたしは第3者から見て少なくとも「巨漢ではない」ということだ。

 

しかし、この事実をもっと深く考察すると、

巨漢になる可能性を秘めているとも言えるのではないだろうか。

 

体重の話をすると、私の身長が148センチと小柄なのだが、身長が止まってからは基本的に45kgを維持してきた。

 

例外として、「ただ眠り」「毎日のように飲み会」「パスタ屋でまかないや新メニュー試食会と称して提供される料理を夜間に食べべまくる」という生活をしていた大学時代、体重を図らずに過ごしていたら、一気に50kgまで増量した。

友人と行った温泉旅行で体重計から事実を告げられた私は、その驚きの数値を前にダイエットをはじめたのだった。

 

具体的には犬の散歩毎日1時間、大学まで2時間を徒歩で通う。という王道で、

けっこう長期間続けたため、当然のごとくもとの体重を取り戻すことができた。

 

社会人となってからは、41kg~43kgを維持していた。

ダイエットではなく単純に真面目に仕事したら自然と。

ほんと、何もしてない。

おすすめです。真面目に仕事する。

 

社会人となって1年目はそれなりにストレスがあったのだろうと想像されますが、

1年半後、東京に出てからは主にこの要因で体重が減量されました。

・食費があまりかけられなかったこと

これである。

 

私の年収は、300万~400万レンジと一般的な大卒女性と同等なものだったが生活水準に関係してくる可処分所得4万~7万である。

 

職場では、毎日外食ランチ(1回1000円=月2万)が基本で、これに対し、夜はインスタント味噌汁とごはんという生活を送り、食事にそんなに執着してないため楽という点も手伝って無理なく過ごしていた。

 

この生活、節約者に大変おすすめだ。

お金だけでなく時短にもなるうえ、美味しいものが食べられる特典つきだからだ。ちなみに神楽坂近辺のオフィスだったことも大きな利点となった。

 

ちなみに、このレベルが4万以下になると生活はむずかしい。(逆に可処分が4万あればどうにかなる)

一時的に収入が低下したタイミングで姉のご祝儀を捻出する必要があったときは

月4万での生活にて、毎日の献立を500円~1000円で組み立てるスキルを培った。

4万でむりやりやりくりしてた時期は割とげっそりしてしまいました。

なので、健康には6万程度の可処分所得が必須だと思います。

 

このスキルとは、

”たべたいものではなく、安い食材を使ってメニューを考える”

”野菜であれば、100円基準、肉であれば300円以下を目指す”

というスキル。

 

主婦の今も「まずは見切り品を物色」したうえでメニューを組み立てていることは食費削減に大いに役立っている。

 

そんな生活をして、私の体重は保たれていた。

 

ただ、今、私は主婦なので割と夕食に比重を置くようになった。

また、2人分で1日1000円-1500円程度を目安に計算して毎日の献立を組み立ててはいるが一人のときのような質素さではなく、制限を感じずになんでも食べれるなぁ、という印象だ。

なので食生活の観点では結婚はおすすめです。

 

ダイエット観点からすると

やはり、重点的に食事をとるには夕食ではなくランチなんだなぁ、と思う。

 

結果、結婚後、私はだんだんと太っていっている。(現在進行形である。)

 

そして、ダイエットする理由もあまりない。(旦那さんごめんなさい、)

強いて言うなら結婚式だが、コロナのせいで延期となった今活力が見いだせずにいる。

 

がしかし、昨日

ダイエットをはじめようか?

うすく思い始めた。

 

それは、美人やかわいい女性がたくさん出ている韓国ドラマを見た!ため。

 

「彼女はキレイだった」 DVD-BOX1

「彼女はキレイだった」 DVD-BOX1

  • 発売日: 2016/11/02
  • メディア: DVD
 

 

 

 

韓国のファッションお仕事ドラマ「彼女はきれいだった」を見て、薄く目が覚めました。(あくまでも薄く)

 

でも、走ったりはぜんぜんしたくないんで、私は、姿勢をいつでも正しくすることにしました。

なんてったって姿勢が正しい人は、それだけで美しいですよね。

また、姿勢をずーーーっと正しく保つのって実は難しい。

例えば椅子に座っていても寄りかからないとか、地味に大変。

 

そして、こんな私に喝をいれてくれる視覚からの情報も大事ですね。

 

本日も、脳に有益な美しくてかわいい情報を探るべく私はアマゾンに向かったのだった。

 

・かわいくて美しい女性を見る

・姿勢正しく生活する

こんなうっすいダイエットをあなたも始めてみてはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

 

東野圭吾は人間描写界の池上彰(人魚の眠る家のネタバレあり)

東野圭吾といえば、知らない人がいない有名作家だ。

ところで、私は本を読むのが好きだが「ミステリー」があまり好きではない。

この理由から、東野圭吾をあまり手に取ることはない。

というのは、私がミスリードにより、彼をミステリー作家として

認識していたためだ。

ただ、本日その誤解は打ち砕かれた。 

 

人魚の眠る家、をご覧になった方は

よくわかると思うが、彼の人間描写には、

「私にはわからない・・・」と思うことを

「わかるかも」と思わせるところがある。

 

今の私は、

人間描写界の池上彰、彼のことを個人的にはそう呼びたいと思っているほどだ。

 

思えば

私がはじめて、東野圭吾を認識したのは、スペシャルドラマ「手紙」だった。

これは亀梨くんが主人公で、兄が佐藤健太

受刑者と被害者をその家族の視点で描いた作品、

善意というものの恐ろしさを罪を犯すということの意味を、

たんたんと伝える作品で大人ならわかる、社会の現実をも鋭く

正しく伝えるルポ作品だと絶賛したのは数年前だった。 

 

本日、(人魚の眠る家)を見て今一度私に東野圭吾ブームが来た。

 

主題は、脳死した子供の家族の描写である。

 

私は子なし主婦だが、子供が脳死だとか、健康な状態で生まれてこないということは

誰の身にも起こりうることだ。

ただ、自分の身近にたまたま事例がない。

テレビなどで間接的に生活を知ることがあっても

想像すらも難解だ。

 

自分にその悲劇が起こったときに、

自分がどのようにふるまうのか、はなはだ疑問だ。

そして、誰もが見ないように蓋をして生きているように思う。

 

映画では、脳死した子供は、優秀な技術者の研究成果により

笑顔さえも作れる。

 

象徴的なのは、

誕生日のプレゼントを父親が買ってきた日

手を広げて贈り物を抱きしめて、にっこりと笑う

これを研究者の男と母親の手で演出するシーン。

 

子供が自分の意志で動いているのではない、

これは「気持ち悪い」ものに私にも感じられた。

 

母親が、すでに自分の力で動くことのない娘を散歩させたり

話しかける姿は、ある種、宗教的だ、と私は思った。

母親が誤った道に進んでいるとさえ思った。

そして、子供を連れて、兄の入学式に参列する母親。

兄の気持ちがよくわかるゆえ、母親のことは到底理解できなかった。

 

しかし、

母親を奇特扱いする周囲の人々は、限界状態を迎えた母親が脳死した彼女を”殺す”ことを必死に止めるのだった。

彼女はかけつけた警察官を前に

「この娘はすでに脳死で死んでいるのに、殺した私が殺人犯になるのか?

もし私が罪に問われるならこの娘は生きている。それなら喜んで罪を受け入れよう・・・」

 

当事者でないと、

この娘が「死んでいる」か「生きている」か決めることはできない。

口に出すことは容易であっても

その決断に責任を持てない人間は何も批判することはできない。

ということなのだ。

 

もし、あなたの知り合いやあなたがこの母と同じ状況になったなら?

この映画を見る前なら、「その娘は死んでいる。母親の自己満足のためにいかされている、かわいそうな娘」と考えただろう。

私は、母親を奇特な目で見ながら娘を殺すことは許さない傍観者であっただろう。

 

今の私は、

「生きてほしい」人が、娘を「生きている」と言い、信じているならば、娘は「生きている」と私は答えたい。

体さえ失っていても、生きていると信じる人がいれば彼女を支持することが容易にできる。

現に生きていても、母と私は年に1回程度しか会うことがない。

生きて、そこにいるということはそんなに重要でないように思われる。

 

身近に生活をともにする者でない場合には生きている、死んでいるということさえ概念である。

 

生きても死んでもいない、少女をめぐるこの物語により

当事者にほんの少しだけ、近づくことができた。

それこそ、東野圭吾小説の持つ醍醐味だと思う。

 

このストーリーは多くの「もしも私が」が含まれている点が

推せる点だ。

 

ぜひ多くの方に見て拡散していただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

わたしは失業者として守られていることを知った

失業者になることに、躊躇はなかった。

結婚と転勤なんてよくある話だし、楽天的なところがあるので、

「人生どうにかなるものだし。ケセラセラ・・・」

という気持ちもどこかにあった。

 

移住する1月末までは息つく間もなく、実際の就職活動開始が2月スタートとなった。

 

そして、数日後・・・

目が覚めても何も予定がない生活に私は焦りを感じていた。

 

転職活動、楽観してましたが、まったくの空振りが続き、面談まで進んだ企業でもスキルのミスマッチによる不採用通知が続いている中、

私はハローワークに行きました。

 

ハローワーク

私のように気が立っている失業者からするとふざけた名前ですが

失業したからには、ハローワークと相場が決まっています。

 

 ハローワークと言えば若かりし頃

「自己都合の場合、3ヵ月後に受給開始となります。」

 

え?

金が今必要なんだが・・・!?

3ヵ月?家賃払えんマジ死ぬし無理。

・・・・・・

もういい、いらん失業手当なんていらんーーー(←短気)

 

結果、アルバイトで当面の飢えをしのいだ過去を持ちます。

 

こんな経験から失業手当には、いっさい期待していませんでした。

 

がしかし、

「ご結婚による転居ともなう退職であれば、会社都合と同等の条件となります」

とお姉さん。※期間の定めがあるとか?

はじめて知ったけど意外と自己都合となっていてもほんとの自己都合

(わたしのように「まじむり、やめるしかない次いこ・・」という退職)以外では、

救済措置があるようです。

 

しかも、私、雇用期間の合計が通算12年超(あのとき逆切れして結局失業手当申請しなかったからな)となっていて、120日分も手当がもらえるゾーンに知らずにレベルアップしてました。

 

結果通算すると50万ちかく授与できることが判明。

 

雇用保険料なんて、月々2000円くらいなものだった気が。このリターンはでかい。

 

国、最高!

(正直、旦那いる主婦こんなにいっぱいいらないよ?考え直したほうがよいと思う。でももうそういう仕組みだし仕方ないよね?もらいます、、ええ。)

 

旦那から扶養されている、のは複雑な気分ですが、国から守られている、のは何の問題もありません。力強く、国から守られたいです!

 

もう一度いいます。

国!優しい、国!弱者のことちゃんと見てるやん!

 

翻ってアメリカでは、

失業手当は「会社都合であっても」もらえない

ため、失業したら即アルバイトなどで働く必要があるんですって。

個人主義実力主義アメリカ、転職は一大事じゃなくて一般的なことだから、

というのは頭では理解できるけど、

会社都合の退職って、身も心もけっこうボロボロなんだよ、、、?(※経験者)

  

稼いでる人が、失業してる人を支える。

もし自分が弱ったときは、力を借りる、

という仕組みを作った人は賢いし相互扶助という考え方は、

やはり、よくもわるくも日本的だと思います。

 

ちなみに、アメリカでは「交通費」を企業が負担することもないそうです。

・会社の近くに住もうが遠くに住もうが個人の自由

っていう。これも、きっつ。。。。

まぁ、めっちゃ遠くからなぞに通ってる人とか、交通費2万とか

毎月会社何のメリットもないよね。確かに。(無駄に遠くから通ってる人を知っているし)・・・ってなるけども、

断固認められない、、、

 

日本の会社は、慣習的にこの辺手厚いが

当たり前、と思えることが1歩外にでると、

当たり前じゃないことって

意外とあるんだろうな、

 

あと、ハローワークの職員さん、超優しい。

けっこう、雑な活動でも判子もらえるしいい意味で力抜いてこ?という雰囲気です。

明日もいきたくなる。(→近ければな。交通費が往復500円かかるので行けない。)

昨日も担当さんに元気をもらいましたし。

 

こんどは、私が失業者を手助けできる納税者側になれるように

本日もがんばります~^^わーい/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企業の将来性が面談スタイルに透けて見えるという話

さて、就活2か月目となって少しずつ焦りが見えてきました、

当方36歳主婦なのですが、コロナの蔓延など正直言ってられず、

面接があれば東へ西へのスタンスで取り組んでます。はい。

 

たくさん面接をお願いしてるのですが、その中で

「コロナの影響でwebによる面談」を実施している会社が

1社(A社)ありました。

 

これは、大きいです。

もともとは、こちらの企業さまも会社での面談を

実施していたようですが、即時的に面談スタイルを切り替えた、

ということ。

 

もともと、できれば将来的にはリモートで働きたい、

という気持ちがあったので一挙に志望度があがりました。

(スキル的には難しそうなのですががんばりたい)

 

 

今の時代にあった働き方を持ってる会社って、ここ名古屋でも、とても少ないようですが、これってやはり企業体質として、老年の社長とかだと難しい気がします。

 

私が志望しているA社は、割と最近できた企業で

恐らく社員も若い企業です。

歴史が浅いって今までだったら嫌煙してたのですが、今って時代がまさに変わろうってしていると思うので、若い企業のほうに軍配が上がる気がします。

 

というか、そういう会社では

経営者の方、リモートワーク、ほんとやってみて! 

って経験者としては思うんです。

ぜんぜんできるから!

これに関しては、できないって思ってると一生できないです。

残念ながらそういうイメージ先行してる方世の経営者に多い気がします。

 

昔のスタイルに固執してる、というかリモートって概念がないとか

そういう会社はほんとに生き残れないんじゃないかな?

と今回の件で思いました。

 

<勘違い追記>

面談にて確認したところ、リモートは基本的には行っていません!

とのことでした涙・・・。面談がwebであっても確認必須ですね。。